学習録

26歳業界未経験がWebエンジニアを目指す

2020-01-01から1年間の記事一覧

//////

//////

/////

////

///

//

/

就活準備

TechAcademyのキャリアサポートから頂いた自己分析シートをもとに自己分析を行いました。 自己分析を進めていけばいくほど、自分の中身の無さに嫌気がさしてしまいます。しかし、今年の1月初めからプログラミングを学ぶためにスクールに通い、スクールの受講…

メタ的な視点でコードを書くことを意識する

実務でWebアプリ開発をしていくためには、やはりチームで開発していくことになるかと思います。そうすると自分の書いたコードが他の人に見られることになるため、コードの可読性が重要であると考えました。そこで調べてみると、下記の本がおすすめされている…

Linuxコマンドの空白について

メンターさんからLinuxに少しでも触っておいた方が実務に入ったときに役に立つとお聞きしたため、VirtualBoxを利用してRed Hot系ディストリビューションのCentOSを起動させ、実際に操作して学習していきます。 1週間でLPICの基礎が学べる本 第3版 (1週間シリ…

CentOS7の言語設定(日本語化)

こちらのサイトの「windowsにvagrantとvirtualboxでWeb開発環境をつくろう。(その1~4)」を参考にして、ローカル環境にLAMP環境を構築しました。その際、日本語の設定で少し手間取ったため、記録として残します。 状況 日本語化がうまく適用されず、locale…

Git for Windowsの導入

参考 WindowsにGitをインストールする手順 | IT業務で使えるプログラミングテクニック 上記サイトを参考にGit for Windowsの導入を行いました。 自身の操作によりエラーが出てしまったので、メモがてら記録します。 エラー 上記参考サイトの項目4.初期設定の…

GitHub Flowに基づいて開発を行おう

TechAcademyで2月5日までPHP/Laravelコースを受講していました。(4週間) その中でGit/GitHubを学び、バージョン管理を行っていました。 ただし、初歩的なことしか学んでいないため、実際にどのように現場で活用されているのかいまいちイメージできませんで…

このブログとはなにか

はじめましてkuraichiと申します。 26歳になりこのままダラダラとフリーター生活を続けるのはいけないと思い、プログラミングを学び始めました。 学習にはアウトプットが大事とのことで、今後このブログでは以下の内容の記事を書いていこうと思っています。 …